
鉄壁定番
⒈ エチオピア ⒉ コロンビア どちらも火を入れて数日の浅煎りです。 毎日、自分が幸せな気分に浸ってます。
CAFE⒈ エチオピア ⒉ コロンビア どちらも火を入れて数日の浅煎りです。 毎日、自分が幸せな気分に浸ってます。
CAFE私は基本玄米を頂いてます。 しかもここ数年はこの「福岡米」を 決まった生産者から頂いてます。 無農薬だったり減農薬だったりですが、 その時の生産者が進めてくれるものと決まってます。
CAFE林檎と入ってもたくさん種類があるように、 人もクルマも自転車もそれぞれに魅力が違います。 なので同じステージでの試食。 ホントにまったく違う味に幸福感でお腹いっぱいです。
CAFEあとどれくらいで美味しい果実がなるのか? 果てしなく遠い気がするけど この年齢になって初めて「待てる」気がしてます。 精魂込めよう。
CAFEフロアーの木目がドンドン出てきます。 使えば使うほどに味が出ると作ったデザイナーが言ってた。 有り難い話です。
CAFEカフェで淹れる豆は決まったところから頂いていますが、 こうやって時々貰ったり送られてきたりするものもあり、 二種類あれば、まずはシングルでいただき、 その後に決まって自分なりにブレンドして淹れます。 この変化が・・・
CAFE基本一番が嫌いな自分は優等生じゃないかな。 では、一番以外は負け○みなのか? だったらそれをまずちゃんと識ればいいよ・・・ そうすれば誤解へり理解できるかもね。
CAFE誰かが不特定多数に淹れたモノは美味しく○い。 母親が子のために作ったご飯はおしい。かった? つまりなんでもどこでもその人だけのために する・やる・かんがえる・ことが優しさ。
CAFE毎朝の日課のひとつとして「バターコーヒー」 そのギーバターが固まり始めました。 室内の温度が二十度を切り外気が10℃近くまで下がった。 季節は進んでます。
CAFE種からどこまで育つか? 実がなれば本望だけど こいつらかなり頑張ってる。
CAFE