
天皇誕生日
右とか左とかいう前に、 真ん中を、王道を行きましょう。 そしたら上がったり降りたりするから楽しいよ。
CAFE右とか左とかいう前に、 真ん中を、王道を行きましょう。 そしたら上がったり降りたりするから楽しいよ。
CAFE地元に根ざした若い若い兄弟が火を入れて、 情熱や想いを込めて作ってくれた豆に 何を感じられるか?何を教えてくれるのか・・・
CAFEそんな雨が降り始めました。 静かな朝には福島から届いた浅煎りのエチオピア。 ここには流行病も内戦もありません・・・
CAFENINJYAが手に入りました。 製品を見たことも使ったこともないけれど それがわかる方法で手に入ったんです。 高価だけど効果は更に満足高し。
CAFE枯れるように熟成し甘くなったバナナの味知ってますか? ラッキーなことに地元の八百屋さんにあるんですW。 房と単品とでも熟成度が違いますよ〜!
CAFE華やかだけど儚い。
CAFE豆は2種類、摘出法はドリップかプレス。 味付けはマスターの主観。 我が儘なお店ですがなかなかいい味出すんです。
CAFE暦の上でも気分的にも春になって欲しい。 こうやって時間が過ぎるという意味は・・・ 年の功がドンドン積み重なるということです。
CAFE初めて買うときは勢いで買うんだけど さすがに2回目は下調べするよな・・・ でもまた同じ衝動買いだったんですね。 いつも手土産有り難うございます。
CAFE今年はこれから。 エチオピアとコロンビア 飲み比べて欲しいくらい素晴らしい火の煎りです。 後は私が心を込める作業です。
CAFE