
台湾出身
四国一周最終日に寄ってくれました。 パンクしたので空気入れを貸して欲しいと。 尾道から大阪までは輪行だそうです。
BICYCLE四国一周最終日に寄ってくれました。 パンクしたので空気入れを貸して欲しいと。 尾道から大阪までは輪行だそうです。
BICYCLE恐らくこれで一年分くらいはストックできました。 先のことはわかりませんが在庫不足よりはマシだし、 通販や一見さんには売るつもりは皆無です。 コスパがどうのこうのという奴らは干涸らびろ⁉
BICYCLE正解かどうかは別として胴長短足なアジア人用はこれが定番。 一年待って待ってなんとか入手し装着完了したら雨。 データや数値とかビッグデータも参考にしますが、 空くまでフィーリング次第と言うことです。
BICYCLE国内へのインポーターが色々とあって 入手しづらかったメーカーですが 新しい取引が始まったようでそこへ便乗しました。 SHIMANOは性能と販売シェアは世界一だけど、 カンパ同様、携わるものとしてお勉強です。
BICYCLEバイクシューズだって摩耗するんです。 ランシューズほどじゃないけれど 交換すること前提で作られていて有り難いです。
BICYCLEフロントシフト不良です。 だいたいの予測はついていましたが、 このワイヤーも細身でよく頑張ってくれた。 お礼にたっぷりグリス入れて交換しました。
BICYCLE早朝だと20℃以下になる季節だけど 昼間は30℃近くまで上がるこの気温差が辛いね。 夏用のジャージを着たおそうと走る走る走る⁉
BICYCLE1300gを切ったディスクブレーキホィール。 ハブは名門DTswissですよ。 もちろんチューブレスで25入れて空気圧高めで乗る。 エッと思うでしょ(笑) ヒトの常識は自分にとって非常識というか無知でしかないね・・・
BICYCLEイメージって大事だけどこれだけ違う喩えです。 サイドスキンと言われて入手して初めてわかるものもあれば そのメーカはこれっていうのがありますよね? でも今はモデルチェンジや素材の進化で変わる。 速くはならないけど・・・
BICYCLE下位グレード本体とトップグレードベアリングの融合 これが本当の意味でのチューニング、 そしてコスパがいいという。 十万近いビッグプーリーに近づいたか???
BICYCLE