
アナログな手帳
毎年購入させて頂いている手帳が届きました。サイズ感や紙質が良くて書きやすく使いやすいのです。が・・・ipadをチュ買い始めているのでいらないかなと思いつつやはり手書きは手書きでアナログで好きなんですよね。そして書きやす・・・
COLUMN毎年購入させて頂いている手帳が届きました。サイズ感や紙質が良くて書きやすく使いやすいのです。が・・・ipadをチュ買い始めているのでいらないかなと思いつつやはり手書きは手書きでアナログで好きなんですよね。そして書きやす・・・
COLUMNここでは皆無なクリートはこれです。消耗品といってしまえばそれまでなんだけど見えにくし気づきにくい足の裏だからね・・・もう少しもって欲しいという願いと歩くために作られていないので走っちゃダメですという学校の先生のようなジ・・・
BICYCLE今日は愛媛県でいう「自転車の日」で素晴らしい天気に恵まれました。それを象徴するかのようなダルマ夕陽が沈みました。いい感じの流れになってきた・・・(個人的に)
COLUMN電動アシストバイクはクランクを回して初めてサポートを受けられます。ということはある程度自転車の乗れる方がいい。なので運動になりダイエットに効果的というわけです。そこで考えた。こいつのクランクも長いと疲れるなと・・・で調・・・
COLUMN欧米からアジアにビジネスの拠点が移る中でアジアンフィットとかグローバルフィットとか言われるようにやっとなりました。気がついていらっしゃる方もチラホラ出てきた西洋文化と東洋思想の使い分け。やはり日本人なら日本人に合ったサ・・・
BICYCLE昨日は「立冬」 立冬とは、冬の始まりのこと。 「立」には新しい季節になるという意味があり、立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目です。 そんなタイミングで夏にお手伝いした雑誌が届いた。雑誌と言うより旅の日記写真集的で・・・
CAFEこの雨のなか宇和島から来てくれたサイクリスト。これで四国一周最終区間を完走です。何ヶ月かで分けての四国一周には頭が下がります。言っては走りですから気持ちが折れるとやめてしまいそうですがこの笑顔が達成感を表しています。お・・・
BICYCLE自転車の旅に欠かせないのは気力体力ではなく「電池」なにせどんどん電動化する機材やデバイスに対応するためには充電しなければいけない。そして困ったことにその充電するための「口」がそれぞれ違うのは何とかして欲しい・・・過去に・・・
COLUMN国家資格を持ったメカニックが最新技術と最新機材を持って滑らかな回転と踏み心地をリアルに再現いたします・・・といわれてもよくわからないと思うので少し解説をしていきます。クルマも自転車も可動部分には摩擦抵抗が発生しています・・・
BICYCLE常々山でも美味しい珈琲を仲間に飲んで欲しいと思っていたのが現実味を帯びてきた。旅の友人に教えていただいたモノでそのフィルターを通っているのでキッと満足するだろう。そのフィルターは実際に使った経験がそこに事実としてあるか・・・
CAFE