
番外編
豆を頂きます。 お土産とか味見とか。 同じように淹れても 個性が開きますね。
CAFE豆を頂きます。 お土産とか味見とか。 同じように淹れても 個性が開きますね。
CAFE春です。 生花は季節と新鮮な命を届けてくれます。
CAFE啓蟄を過ぎ、春色が一層濃くなって参りました。 ついでに花粉と黄砂もお腹いっぱいです(涙)
CAFE小・中・高と何人もの恩師がいます。 しかし記憶に残る先生は少ないモノです。 その意味はなんだかわかりますか?
CAFEカレー好きな自分は時々香辛料ブレンドで作っている。 しかし、なかなかカレーにならない。 ちゃんとしたあの汗が噴き出るようなモノが作りたい。
CAFEこの時期に節水?な事件は起こりました。 このマンションは深い場所から良質の地下水を 淀みなく汲み上げていて美味しいんだけど・・・ なぜかトラブル発生らしい。
CAFE老朽化が進むのは身体だけじゃなく このマンション自体もご老体になりつつ有りマス。 手間隙をかけながら大切に使わせていただきます。 彼は国内でもピカイチの電気技師+文句いいな奴です。
CAFE右とか左とかいう前に、 真ん中を、王道を行きましょう。 そしたら上がったり降りたりするから楽しいよ。
CAFE地元に根ざした若い若い兄弟が火を入れて、 情熱や想いを込めて作ってくれた豆に 何を感じられるか?何を教えてくれるのか・・・
CAFEそんな雨が降り始めました。 静かな朝には福島から届いた浅煎りのエチオピア。 ここには流行病も内戦もありません・・・
CAFE