
ドリップ1800円
オーナーが旅をすり旅に見つけてくる珈琲豆 オーナーがいただき惚れ込んだモノをハンドキャリー! それを丁寧に愛情を込めてドリップし淹れてます。 世界各国のスペシャルがいただけるという秘密。
CAFEオーナーが旅をすり旅に見つけてくる珈琲豆 オーナーがいただき惚れ込んだモノをハンドキャリー! それを丁寧に愛情を込めてドリップし淹れてます。 世界各国のスペシャルがいただけるという秘密。
CAFEいくら高くても、素晴らしくても、稀少でも、 基本の忠実に,正しく意識して淹れられなければ、 それはただの黒い白湯になってしまいます。
CAFE年齢を重ねて益々知りたい病が強く発症しています。 どこに行ってもいつであっても探してます。 新しい味を,新しい酸味を、そして出会いがある。
CAFE毎年10月末くらいに出始めるのですが、 今年はどうも遅咲きのようです。 これから一気に気温が下がれば大きな白い龍が飛びます。
CAFE無花果です。 近所の農家から無農薬実肥料なものを 少しだけ購入することが出来ました。
CAFE長期出張から帰ったら葉が全て枯れていた。 あまりのショックで写真すら撮れなかったが、 ここまで復活してくれました。
CAFEこの説明通りに甘さが後から来る。 人間知らないことばかりだ。
CAFEここは北半球なので 珈琲の溝も右回りに切ってある。 なのでこうなる・・・
CAFE来て欲しくはないけど準備しておこうという大義で 届いた緊急用のバッテリーは最新鋭だった。 後はなににどう使うかを今から考える。
CAFE以前から欲しかったモノがやっと手に入りました。 一年以上待っててに入ったちぐはぐなカラーだけど 販売もできるようにしていただいたので結果オーライ。
CAFE