
5.15
よその国?隣国?違うよね。 沖縄の友人が多いせいで知っていましたが 50年って・・・
COLUMNよその国?隣国?違うよね。 沖縄の友人が多いせいで知っていましたが 50年って・・・
COLUMN本質は変わらない。捉え方や意識を変える。 過去は過去、今は今のベターを模索しながら、 一歩ずつ前に進んでいく感じ・・・
COLUMNクルマも、フレームも、豆も・・・ 同じモノに惚れ込み一筋もいいけど、 お互いに慣れを作らない為により刺激的に⁉
COLUMNドリキン土屋さんが世界へ参戦したときにいわれた言葉。 何事にも文化やセオリーは有りマスが結果を出すために、 己を知れば、ちゃんと考えれば、真似しなくていい。 写真も同じ、日本人にはどっちがいいのかな?
COLUMN基本我慢のない自分が我慢していたモノが届いた。 ゴルフだって、カメラだって、盆栽だって、 嵌まるのわかっているから距離を置いてる。
COLUMN製品はあったらいいかもが出発点。 商品はこれ売れるかも?がスタート。 だけど両方共既製品でしかないよ・・・
COLUMN完成品を買うよりも 未完成を完成さす方が面白い。 これをコスパがいいといいます。
COLUMN今迄理解して使っていたものが こうやって可視化されると更に効果が あるように感じるのが自分だけかな?
COLUMN自転車もお金もハサミも道具ですよね? PROならまだしも一般人が着るのは・・・ どうせならチラシじゃなく地図入れた方がいいんじゃない。
COLUMN時間と共に進化させるのが企業努力だとすると、 加齢と共にスキルアップするのが修得。 両方が重なって初めて快適が生まれる。
COLUMN