
5〜10年に1回
メガネを?サングラスを?新調しました。 本来なら現在の視力をはかり目の状態を見てもらってから 現状に合わせて作るのですがこの環境下お任せで⁉
COLUMN





メガネを?サングラスを?新調しました。 本来なら現在の視力をはかり目の状態を見てもらってから 現状に合わせて作るのですがこの環境下お任せで⁉
COLUMN
コロナ禍でクルマに乗る機会がめっぽう減ったせいか、 クルマのメンテナンスが多くなってきました。 そうです、機械ものは動かしてなんぼですから。
AUTOMOBILE
綺麗な朝焼けの中でなとかという虹が出た。 しかも虹のビルの真後ろにハッキリと。 これぞダブルレインボーだ!
COLUMN
出発するときは普通の自転車だったのに、 1個ずつ増やしたりもらったりする中でこうなった。 で、どこに何があるかはバッチリわかるらしい(笑)
BICYCLE
一年使った機材のメンテナンスをしました。 消耗品を交換し、洗濯しリンスし,綺麗に畳んで片付けます。 また来年までお休みなさい。
CAFE
尊敬する大先輩から引き継いだキャンピングカーを 車検を取って,オイル交換して、綺麗にガラスコーティングして、 来年から始まるだろう地方大会に仲間と参戦します。 ディーゼルエンジンだけどオイルはF1レベルの100%化学合成・・・
AUTOMOBILE
今的には「コーデ」とか言うんだろうけどね。 国産メーカーでセンスはいまいちだけど痒い所に 手が届く商品を生み出してくれています。
COLUMN
物価は上昇するが必要なモノは買わなくてはならない現実 自転車の細分化により更に工具が増えコストが上がり、 結局、販売価格が上がるという悪循環。なんだかなぁ〜。
COLUMN
ペッペッペと吐き捨てた西瓜の種かえら芽が・・・ しかも台所の排水溝の中で発芽してた。 生命力に圧倒されたお盆最終日。 合掌
CAFE
自分にもこんな時があったんだろうかと思うくらい元気。 若さとは乱暴に言えば無茶苦茶。 それが許されるから素晴らしい。
COLUMN