
砥部焼オタク
思いついたら砥部焼館にいって散策?物色しながら ピンと来たモノを買うわけ。 こうやってモノが増えていくんだわ。
CAFE思いついたら砥部焼館にいって散策?物色しながら ピンと来たモノを買うわけ。 こうやってモノが増えていくんだわ。
CAFE子供達の自転車を観ていいなと思ったわけ。 じゃー猿真似でいいからと古いバイクを引っ張り出した。
COLUMN一人の子供が「ブッ」っとおならをしたらもう一人が怒った。 おならは生理現象なので思いっきりしていいから 「ご免なさい」とだけ礼儀をわきまえたらいいよと。 そしたら、またもうひとりが言った。 テントの中はやめてだと・・・
COLUMN低空気圧で乗り心地と軽さを選ぶのか? それともチューブを入れて安心感を買うのか? どちらも対応して使い分ければいいことだけど もう少し安定して欲しいなぁ〜 今回はスローパンクチャーからのバルブ破損と来た!
BICYCLE朝練がてら子供達とライド。 大きな荷物と身体にフィットしていないバイクを 一生懸命に前に進める姿は勇ましい。 そしたらパンクの神さまが来てくれた・・・
COLUMN大人じゃない子供は多様性に富んでますが いざ社会人になると没多様性になるのは何故なんだろう。 正義が誰にとっても正しいことはないし 常識が全て通用することもない。 少しの間があって初めて前に進めるんですよね。
COLUMN空いた場所にテント張って リフトを上げて作戦会議です。 子供って天才だわ。
COLUMNマサヤンツアーズが寄ってくれました。 突然今日泊めてのメール。 モヤモヤしたまさやんとも話せたし、結果オーライ!
COLUMN過去に大きな病とい二度も闘った先輩の健康管理指南役。 パーソナルコーチをつけて数ヶ月経って声がかかりました。 で、まずはe-bikeで足慣らしなどからスタートします。 苦しいの嫌いと我が儘な先輩を満足さすにはこれ・・・
COLUMN初めて自転車に乗った人が口を揃えて言う言葉・・・ 「お尻が痛い手が痛い首が痛い」 じゃそれを解決しようじゃないのと情報をかき集め、 商売ド返し問屋さんの力をお借りして「これ!」 詳しくは後日に・・・
BICYCLE